2015-01-01から1年間の記事一覧
材料・費用 1、ごはん 100g 25円B、味噌 小さじ2計、25円 作り方 1、手に水を付けて握りご飯をながらおにぎりの形を作る2、両面に小さじ1ずつ味噌を付けて握る ワンポイント! ・日本人はやっぱりおにぎりですね。 あとがき たまに小腹が空いた時に食べたい…
先日、兄の嫁さんになる方を招待してクリスマスのお祝いをしました。 丸鶏1羽をまるごと使ってローストチキンを作ってみました。 これがあるとパーティ料理は一気に映えるのでオススメですよ! 材料・費用 1、丸鶏 1羽 2214円2、ご飯 100g 33円3、玉ねぎ 1個…
今日はクリスマスイブですね。 クリスマスイブといえばケーキですね。 昨日、筆者のTwitterをご覧になった方はご存知かもしれませんが、 https://twitter.com/cheap_yummy/status/679474593246003201 https://twitter.com/cheap_yummy/status/67952423403760…
はい。 この度我が兄が結婚することになりました。そして今日兄の結婚相手が実家に来ることになり、 兄から「お前、料理得意だろ!歓迎してやってくれ」と言われて手料理で歓迎することになりました。作った料理がコチラ 真鯛のカルパッチョ、サツマイモのポ…
姉「タルトタタン食べたい!!」はらぺこグリズリー「いいよ!!」 材料・費用 1、りんご 1個 100円2、卵 1個 18円3、ホットケーキミックス 150g 108円4、牛乳 60cc 9円A、バター 30gB、砂糖 大さじ3計、227円 作り方 1、りんごを薄く切る 2、フライパンにバ…
【追記】 2018年1月29日 少し内容を修正、追記させて頂きました! 前回の cheap-delicious.hatenablog.com で大反響を頂きまして 「はらぺこさんのTOEIC講座やってほしい!」 「他にもこういうメソッド系の記事を投稿して欲しい!!」 というご意見を多数頂…
本日の主役はアボカドです!アボカドの栄養価が極めて高いという情報を得たはらぺこグリズリーは、 栄養価が高いものを美味しく食べられたら 一石100鳥ぐらいになるんじゃないかと思いました。しかし筆者はアボカドを醤油を付けて食べる程度で調理したことが…
料理ブログでこんなことを書くのはあれですが、筆者将棋が大好きなんです。最近読者の皆さんから、 「はらぺこグリズリーさんって簡単料理を作ってますけど、なんかたまに勢いに任せてアプリ作るし、 いきなり東京藝術大学とコラボしたりするし、いったいど…
姉「私りんごのシブースト食べたい!!作って!!」筆者「はい!!」 材料・費用 1、りんご 1個 70円2、生クリーム 100cc 100円3、卵 1個 18円A、小麦粉 100gB、砂糖(生地用) 大さじ3C、砂糖(カラメル用) 大さじ3D、水大さじ2E、バター 15g計、188円 作り方 …
今回は 一度は挫折したものの、先日とうとう完成したスペシャルに簡単で美味しいプリンをご紹介させて頂きます。 最初に申し上げておきますが、そう、筆者、美味しいプリンのことが大好きなんです。 スーパーなどで販売しているプリンももちろん好きのですが…
いつもこのブログを見て頂き誠にありがとうございます。先日ふとアクセス解析やら見ていたところ、読者登録して頂いている方の数がなんと1000人を超えておりまして、それはもう驚きました。 1年で1000人という数字がすごいのかすごくないのかは分かりません…
どうも皆様お元気でしょうか。はらぺこグリズリーでございます。www.cheap-delicious.comおかげさまでコラボした東京藝術大学の藝祭も無事終わり、一息付けたので振り返ってみました。cheap-delicious.hatenablog.com グリズリー、大御輿を見る 4日金曜日、…
どうもこんにちは。 さっそくですが是非見て頂きたいものがあります。それはこちら!どうですか?このブログにあるまじきオシャレさ!と、いうのもそのはず。 このタピオカジュース、実は東京藝術大学の文化祭のデザイン科有志団体「たぴおに」の皆様がつく…
今日はバナナケーキを作ってみました。 なぜ作ったかといいますとバナナケーキが食べたかったからです! 材料・費用 1、バナナ 2本 70円2、卵 大サイズなら2個、中サイズから小サイズなら3個 36円A、砂糖 40gB、小麦粉 130gC、ベーキングパウダー 5gD、バタ…
キャロットケーキというとなんだかオシャレな響きがしますが要するにただのにんじんのケーキでございます。 材料・費用 1、にんじん 1本 24円2、卵 2個 36円3、小麦粉 160g 20円A、バター 28gB、ベーキングパウダー 小さじ1と1/2C、砂糖 70g計、52円 作り方 …
さっぱりツルっとおいしい冷やしうどんでございます。 なるたけ手軽な具でいろいろな味を楽しむべく、三種類の具を入れました。 材料・費用 1、うどん 1玉(200g) 38円2、きゅうり 1/8本 9円3、揚げ玉 10g 19円4、しらす 10g 30円5、水 大さじ2 0円A、めんつ…
鯖茶漬けがおいしかったのを思い出し、ちょっと豪華なお茶漬けを作ってみました。 材料・費用 1、真鯛 1柵 215円2、ごはん 100g 33円3、水 150㏄ 0円A、だしの素 小さじ1計、248円 作り方 1、鍋に水とだしを入れて火にかける。2、ごはんの上に切った鯛を載せ…
以前作った菜の花のペペロンチーノに続けて 今回は春キャベツでペペロンチーノを作ってみました。 材料・費用 1、桜えび 2g 85円2、パスタ 100g 40円3、小エビ 40g 73円4、にんにく 1こ 40円5、キャベツ 2枚 5円6、長ネギ 1/2 44円A、昆布茶のもと(ない場合…
こういうのはスープパスタと言うのでしょうか? なんだか違うような気もしますのでとりあえず和風パスタなのは間違いないと思います。 材料・費用 1、にんにく 1/2こ 64円2、パスタ 100g 40円A、ごま油 大さじ1B、めんつゆ 大さじ1計、104円 作り方 1、たっ…
けっこういろいろなものを作ってきましたが、今回のような「作業」?というような工程のある料理は初めてです。小さく切ったクレープを一枚一枚積み上げてミルクレープが完成した時はちょっとした達成感もありましたね。 材料・費用 1、小麦粉 150g 23円2、…
今まで様々なお好み焼きを作ってきました。 今回は豚肉や卵も使ったごく一般的なお好み焼きを作ってみました、 材料・費用 1、小麦粉 200g 30円2、キャベツ 半玉 38円3、たまご 1個 18円4、豚バラ 50g 83円5、桜えび 2g 85円A、油 大さじ1B、ソース 好きなだ…
2019年1月18日、追記・情報更新させて頂きました。 さらに、お取り寄せグルメに関しても追記、更新致しました!筆者には「全国の美味しいお取り寄せグルメが食べたい!」というささやかな楽しみがありまして、節約生活で貯めたお金をちょっとずつ使いながら…
あんかけごはんものの第2弾は豆腐を入れたヘルシー雑炊(詳細なカロリーは知りません。本当にヘルシーかも知りませんが少なくとも見た目はヘルシーです)です!! 材料・費用 1、豆腐 1/2丁 20円2、長ネギ 5㎝ほど 11円3、ほうれん草 3本ほど 33円4、ごはん 10…
筆者そば大好きなんです!! 好きすぎて去年の年越しそばは手打ちで作ったぐらいです!http://cheap-delicious.hatenablog.com/entry/2014/12/29/165740cheap-delicious.hatenablog.com普通のめんつゆでももちろん美味しいのですが、「鴨せいろもやっぱり美…
なんとスーパーで超激安のチカを発見してしまいました!! 約30匹ほどで200円!!およそ1匹6円ですよ! チカはワカサギの代替魚みたいなもので味もとっても美味しいので即買いしてしまいました。 そんなわけで今回はこの激安魚のチカを用いてチカのフライ定…
先日マクドナルドの横を通りすがった記念に作りました。なんかクレープの中に入っているチョコやクリーム、カスタード的な具がありますが、何故かマックシェイクがそれらと同列に思えてしまったんですよね。たぶん行けるだろうと思って作ってはみましたが… …
ビビンバといえば韓国料理、韓国料理といえば「水曜どうでしょう 韓国食い道楽の旅」。あれを思い出しますね。 材料・費用 1、ごはん 150g 53円2、卵 1こ 18円3、ひき肉 30g 30円4、キムチ 50g 80円A、のり お好みB、白胡麻 お好みC、ごま油 大さじ2D、焼き…
ツナロールキャベツは以前作ったことがありましたが、 今回はひき肉でちゃんとしたロールキャベツを作ってみました。 材料・費用 1、キャベツ 葉4枚 10円2、水 200㏄ 0円3、ひき肉 100g 100円4、玉ねぎ 1個 24円5、卵 1個 18円A、コンソメ 1こB、塩こしょう …
なんだかクレープばかり作っているような気がしますがきっと気のせいでしょう。 ところでこの「気のせい」という言葉は「なんとなく」に並んで筆者が好きな言葉です。 材料・費用 1、小麦粉 150g 23円2、卵 1こ 18円3、牛乳 200㏄ 32円4、バナナ 1本 20円5、…
こんにちは。 まずはこちらのおせんべいをご覧ください。 食欲をそそるきつね色、出来立てでアツアツ、香ばしい…。醤油をたっぷり贅沢に塗っています。で、パリッ!うんめえ…!!醤油塗り立てせんべいがこんなにおいしいとは…今まで損をしてきた気分です(笑)…